フォクトレンダー NOKTON Classic 35mm F1.4を早々に手放したぼくはそのレンズと引き換えにLOXIA 2/35を手にしていた。まるで物々交換である。LOXIA 2/35は新品だとかなりいいお値段がするが、中古だとその半額くらいで手に入る。カメラ本体は新品でなければいやだが、レンズは程度がよければ中古でいいとぼくは考えている。
このレンズもランクA美品と書かれていて実際見た感じ新品と遜色ない。LOXIA 2/35はNoktonと違って絞りリングが鏡筒の根本にあってこれはぼくの好みだ。ただ、それはいいのだがレンズの脱着が異様に固い。レンズのほとんどが回転部品で固定されていて手で掴める範囲が狭いこともあるが、それにしても固すぎるというくらい固い。
今はもうその固さに慣れたのと脱着のコツを掴んだので問題ないが、それでも取り付けるときは固いなと感じる。
LOXIA 2/35はビオゴンという構成である。おそらく現行のレンズでビオゴンを採用しているのは35ミリだけではないだろうか。だからどうしたであるが、そんな希少性もまたマニア心をくすぐるのだ。もっともこのレンズの醍醐味はその名前ではなくて写りにある。カタログの文句通りに歪曲収差がほとんどなく、垂直水平の直線がまっすぐに写る。もう素晴らしいの一言。まったくもってパーフェクト。一言と言って二言言ってしまうほどに感動的である。
ぼくは収差の中で歪曲収差がなによりも嫌いだから、それがほとんど感じられないLOXIA 2/35は一瞬で大好きになった。最高のレンズだがMFレンズだから普段から触っていないとAFレンズのように上手く撮ることができない。α7IIIのピーキングは適当というかピーク範囲が広く見えるのでフォーカス合わせが少しむずかしい。合っているとおもってもPCで見ると外れていることがよくある。α7IIIの背面液晶に精細さが足りないせいもあるだろう。α7S IIIのピーキングのほうがはるかに信頼できるからだ。
これはLOXIA 2/35だからということではなくてMFレンズだからであるが、子どもを撮るにはまったく向いていない。動きが速くて予測しにくい子どもをMFで捕まえるのは難儀であるし、ストレスだ。AFってすげえなと思う瞬間である。
レンズフードは金属製で裏側に反射防止用にフェルトのような布が貼ってあって高級感がある。フードをつけてもあまり出っ張らないのでここはつけっぱなしで行きたい。レンズ自体はコンパクトだがずっしり重い(352g フードあり、前後キャップなし)から結構首にくる。
いつものカット。散歩や旅のお供はこれ一本でいいのではないかと思っている。ただしMFレンズだから妻に渡してぼくを撮ってもらうということは諦めなければなるまい。